おはようございます。
泉北ニュータウンの魅力について、1枚写真を追加させていただきます。
泉北ニュータウン魅力発見フィールドワーク
桃山台の西原公園。グラウンドに併設されたスタンド。コンクリートと緑のコントラストが美しい。
人が集まる場所が好きなんですが、ここも、盛り上がる気配があり。スタンドの一体感を感じることができる場所ですね。
大阪府堺市泉北ニュータウンの設計事務所 中古ストックを活用した、木の家自然素材 耐震 断熱 リノベーション 西紋一級建築士事務所
滋賀県の谷口工務店さん主催
木の家設計グランプリに招待いただき、参加させていただきました。
谷口工務店さんは、日本のものづくり文化を守り育て、新しい住宅産業文化を創造することを目指し、木造の注文住宅を自社で設計施工されている工務店さんです。
次世代を担う住宅建築のプロを目指す学生を育てたいという想いで主催されています。
全国の大学から応募があったそうで、公開審査では、そのプレゼンテーションで盛り上がりました。なかなか木造建築を大学で勉強する機会がないみたいで、逆に難しい課題であったかもしれませんが、すばらしいプレゼンテーションが続きました。
今回は初めての試みだったそうですが、今後も引き続き取り組みたいとのことで、今後の大学での木造住宅の取り組みも楽しみな活動でした。
大阪府堺市泉北ニュータウンの設計事務所 中古ストックを活用した、木の家自然素材 耐震 断熱 リノベーション 西紋一級建築士事務所
今回、残念ながらといいますか、解体の上、新築工事なんですが、最後の姿を撮影しました。
RC2階住宅。
植栽の感じ、RCの素材感、2階バルコニーの広がり。
周りの高層マンションの中にぽつんと建った1戸建て。
ここだけ昔のまんまの空気感が残ります。
建て替えにはなりますが、木造の小さな家ができます。
こんな雰囲気を、少しでも継承したいと思います。
泉北ニュータウン魅力発見フィールドワーク
栂・美木多駅から、桃山台の方に緑地を歩いて行ったとこ
こじんまりとしていて、こんなところで野外音楽会や格闘
こんな場所、好きですね。
おはようございます。
昨夜は、スーパームーンとのことで、お月様が明るく、本当にきれいでした。いつも照明器具が当たり前の生活ですが、たまにはと思い、ろうそくで過ごしてみました。
子供たちは、いまどんなことをがんばっているか、これからどんなことに挑戦したいとか、そんな会話で盛り上がりました。
いつものあたりまえのものをやめてしまうと、何か違うものがみえた気がしました。
シンプルな生活って、いいもんですね。