土台、大引きの敷き込み。
奈良、吉野産の桧。
正確に施工された基礎の上に、1本1本土台を敷き込んでゆく。
平屋であるため、さすがに面積が広く、かなりの量となった。
床レベルを低く設定している為、束の長さは低くなる。
配筋工事が完了し、その後のコンクリート打設工事。
ピット部分のスラブは先行して打設し、次は一般土間コンクリート部分。
平屋である為、なかなかのコンクリートのボリューム。
型枠的に、そう難しくはないものの、丁寧にコンクリートを打ち上げる。